利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、ユーザー(第一条に定義します)による本サービス(第一条に定義します)の利用に関する条件を定めるものです。ユーザーは本サービスの利用にあたり、本規約を熟読して十分にご確認いただき、全ての内容に同意いただく必要があります。全ての項目を理解しご同意いただけた場合にのみ、当サービスをご利用できます。

第1条 用語の定義

1.当社サイト
当社が運営する本サービスに関する当社サイト
2.本サービス
当社サイトにて当社より提供される教材に関するサービス
3.ユーザー
本サービスを利用している、または利用しようとする方
4.デバイス
本サービスの利用が可能なパソコン、その他の情報機器や通信機器

第2条 本規約の適用および変更

1.ユーザーは、本サービスの利用を開始する際、本規約に同意する必要があります。
ユーザーの同意をもって、ユーザーと当社との間に、本規約を内容とする契約(以下「本利用契約」といいます)が成立します。
2.当社サイト上に掲載される、本規約と別途のガイドラインや利用上のルール等(以下「ガイドライン等」といいます)も、本規約の一部を構成するものとします。
本規約とガイドライン等の定めに矛盾がある場合、ガイドライン等の定めが優先するものとします。
3.当社は、ユーザーの事前の了承を得ることなく、いつでも本規約を変更することができるものとします。
変更された本規約は、当社が別途定める場合を除き、当社サイト上に表示された時点より、その効力を生じるものとします。当社は、当社が事前告知期間として合理的に判断する期間、本規約が変更される旨およびその内容を、当社サイト上で事前に告知することがあります。
4.ユーザーは本規約が変更された後に本サービスを利用することにより、当該変更に同意したものとみなされます。当該変更に同意いただけない場合、ユーザーは、本サービスを利用できません。
5.ユーザーは、当社から告知を受けずとも、定期的に当社サイトを訪問し、本規約の変更ならびに当社サイト上の掲載内容を確認するものとします。
6.当社はユーザーが本規約の変更や、前項を確認しなかったことにより被った損害に関し、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

第3条 本サービスの導入

1.ユーザーは本サービスを利用するために必要なデバイス・動作環境を自らの費用と責任において準備するものとします。
2.ユーザーはデバイス、通信サービス、インターネット接続サービスその他本サービスを利用するために必要となる機器およびサービスを自らの費用と責任において準備するものとします。

第4条 未成年による利用

1.未成年者は、当サービス利用の一切につき親権者代表者等法定代理人代表者の同意を得た上で利用するものとし、本利用規約の同意することにより、未成年者は親権者代表者等法定代理人代表者の同意を得たことを表明し保証するものとします。仮に未成年者であるユーザーが当該同意を得ずに本サービスを利用した場合、当社はユーザーとの間の契約を解除し、またはユーザーによる本サービスの利用を停止することができます。
2.本規約に同意した時点で未成年者であったユーザーが、成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年者であった間の利用行為を追認したものとみなされます。
3.当社は、ユーザーの年齢に応じて本サービスの一部または全部の利用を制限する場合があります。制限の対象および内容は、当社サイト上に別途定めます。

第5条 料金および支払い方法

1.ユーザーは、本サービスを利用するに当たり、当社が下記に定める利用料金を、購入したプランに応じ、当社の指定する方法で負担するものとします。
また振込手数料その他支払いに必要な費用はユーザーの負担とします。


プラムコース(サポート日数5日/料金30,000円)
□マニュアル
□ラインサポート


ブロッサムコース(サポート日数15日/料金100,000円)
□マニュアル
□ラインサポート


サンフラワーコース(サポート日数20日/料金250,000円)
□マニュアル
□ラインサポート


オリーブコース(サポート日数25日/料金500,000円)
□マニュアル
□ラインサポート
□電話サポート


ダリアコース(サポート日数30日/料金750,000円)
□マニュアル
□ラインサポート
□電話サポート


オーキッドコース(サポート日数35日/料金1,000,000円)
□マニュアル
□ラインサポート
□電話サポート
□リモートサポート※遠隔操作不可
□パーソナルサポート


ロータスコース(サポート日数40日/料金1,500,000円)
□マニュアル
□ラインサポート
□電話サポート
□リモートサポート※遠隔操作不可
□パーソナルサポート
□仕入れ先選定サポート


アイリスコース(サポート日数40日/料金2,000,000円)
□マニュアル
□ラインサポート
□電話サポート
□リモートサポート※遠隔操作不可
□パーソナルサポート
□仕入れ先選定サポート
□商品選定サポート


リリーコース(サポート日数45日/料金2,500,000円)
□マニュアル
□ラインサポート
□電話サポート
□リモートサポート※遠隔操作不可
□パーソナルサポート
□仕入れ先選定サポート
□商品選定サポート
□ECサイト作成支援サポート


ローズコース(サポート日数50日/料金3,000,000円)
□マニュアル
□ラインサポート
□電話サポート
□リモートサポート※遠隔操作不可
□パーソナルサポート
□仕入れ先選定サポート
□商品選定サポート
□ECサイト作成支援サポート
□SNS活用支援サポート


ウィステリアコース(サポート日数55日/料金4,000,000円)
□マニュアル
□ラインサポート
□電話サポート
□リモートサポート※遠隔操作不可
□パーソナルサポート
□仕入れ先選定サポート
□商品選定サポート
□ECサイト作成支援サポート
□SNS活用支援サポート


カメリアコース(サポート日数60日/料金5,000,000円)
□マニュアル
□ラインサポート
□電話サポート
□リモートサポート※遠隔操作不可
□パーソナルサポート
□仕入れ先選定サポート
□商品選定サポート
□ECサイト作成支援サポート
□SNS活用支援サポート

第6条 利用料金及び支払い方法

1.ユーザーは、別途当社が定める本サービスの利用料金(以下、「利用料金」といいます)を支払うものとします。
2.利用料金の金額、支払期日および支払い方法は、当社サイト上で定めます。
3.当社は、ユーザーの事前の了承を得ることなく、いつでも利用料金の金額、支払期日または支払方法を変更することができるものとし、当社が別途定める場合を除さ、当社がその変更内容を当社サイト上に表示した時点より、その効力を生じるものとします。当初は、当社が事前告知期間として合理的と判断する期間、これらの変更がされる旨およびその内容を当社サイト上で事前に告知することがあります。
4.ユーザーは、当社が支払い方法として指定する決済手段について、その取扱企業(以下「決済事業者」といいます)が別途定める支払い条件等に従い、利用料金を支払うものとします。
5.ユーザーは、ユーザーと決済事業者との間で利用料金の支払いに関して紛争が発生した場合、当該決済事業者との間で当該紛争を処理解決するものとします。当社は、当社に故意または重過失がある場合を除き、当談粉争についで一切の責任を負わないものとします。
6.ユーザーが利用している通信サービスやインターネット接続サービスの中断または瑕疵によって、本サービスが利用できない場合も、一切返金されません。

第7条 利用期間

1.商品購入後に当社が本サービスを提供開始した時点で、利用期間が開始されるものとします。利用期間の終期は、各プランの詳細において定めます。
2.本サービスの性質上、お客様のご都合による購入後のキャンセル、返品、返金、クーリングオフはお受けできません。購入時は慎重にご検討ください。

第8条 個人情報およびその取扱い

1.当社は、ユーザーが本サービスを利用するにあたり、個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第一項の個人情報をいいます。以下同じ)その他ユーザーに関する一定の情報(以下「個人情報等」といいます)を取得することがあります。
2.当社は、ユーザーから取得する個人情報等を、当社サイト上に別途提示する「プライバシーポリシー」(当社サイトのリンクからも、直接参照することができます)に基づき、適切に取り扱います。ユーザーは、当該「プライバシーポリシー」に基づく個人情報等の取扱いに同意するものとします。

第9条 禁止事項

当社は、ユーザーが本サービスを利用する際、以下のいずれかに該当する行為を行うまたは以下のいずれかに該当する情報を表示、掲載、発信、送信等した場合は、ユーザーに事前の連絡・通知をすることなく当該のユーザーによる本サービスの利用を中止する事ができるものとします。

1.第三者を不安にさせる事、脅迫すること。困惑させること、つきまとうこと、不快感を与えること
2.性的な事物を連想させる言葉、強迫的な言葉、人種偏見のある言葉、法に反した言葉、低俗な言葉、わいせつな言葉、中傷的な言葉、その他あらゆる不快感を与える言葉の使用
3.当社またはその関係会社の役職員その他当社または不サービスの関係者を装う行為
4.誹謗中傷、流言その他第三者の名または信用を毀損する発言
5.商取引、営業目的の宣伝、禁制品の交換、団体への勧誘、宗教活動
6.宗数、人権、性、民族、人権その他のあらゆる差別・偏見に基づく信条をもった、または商業活動を意図とした団体の結成および活動
7.国際法、憲法、法律、条例その他の法令に抵触する行為
8.公序良俗に反する行為、またはこれを教唆もしくはほう助する行為
9.犯罪行為、不法行為もしくはこれらに結びつく行為、またはこれらを教唆もしくはほう助する行為
10.自殺もしくは自傷に結びつく行為、またはこれらを教吸もしくはほう助する行為
11.青少年の家出を誘惑ないし助長する行為
12.面識のない異性との出会いや交際等を希望し、もしくは交際等に誘導する行為、または異性交際の相手型となるように誘う行為
13.未成年者の人格形成等や健全な育成に悪影響を与え、または障害を及ぼす行為
14.性行為その他のわいせつな行為を目的とする行為、わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に相当する情報を表示する行為、もしくはこれらの情報を収録した媒体を販売する行為、またはその送信、表示、販売を想起させる情報を表示しもしくは送信する行為
15.実在する、または架空の人物へのなりすましその他これらに類する行為
16.第三者の個人情報を収集、警備、開示もしくは伝達する行為、またはこれらを試みる行為
17.本サービスの運営を妨げる行為
18.その他、当社が不適切と判所する一切の行為

第10条 本サービスの利用停止・制限

当社は、ユーザーが次の事項のいずれかに該当すると判断した場合、ユーザーによる本サービスの全部または一部の利用を直ちに停止することができるものとします

1.前条により禁止される行為を行い、その他規約に違反しまたはそのおそれがあるとき
2.利用料金の支払いに関し、不正な行為が判明したとき
3.決済事業者により、決済が停止され、または無効扱いされたとき
4.破産もしくは民事再生手続開始の申立てがされ、または自ら申立てたとき
5.その他、当社業務に支障をきたすと当社が判断した場合

第11条 本利用契約の終了

1.本利用契約は、以下のいずれかの事由の発生により終了するものとします。
(1)ユーザーによる背信行為または本規約違反
(2)本サービスの提供の終了
2.当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合、本利用契約を終了させる事ができるものとします。
(1)ユーザーが、過去に当社のサービス(本サービスを含みますが、これに限りません)の利用に際して、利用停止措置まだは該当サービスに関する利用規約の解除を受けたことがある場合
(2)別途当社が定める期間にわたり、本サービスの利用実態がない場合
(3)前条に基づく利用停止措置を受け、停止の日から1年以内にユーザーが当社の判断の誤りを立証しない場合
(4)前条に基づく利用停止措置を受け、その後当社から期間を定めた催告を受けたにもかかわらず、期間内にその原因を解消しない場合
(5)ユーザーが死亡した場合(当社はユーザーの死亡について調査義務を負うものではありません)
(6)ユーザーへの本サービスの提供が不適切または不可能であると当社が判断した場合
3.前項にかかわらず、当社は、ユーザーが前条各号のいずれかに該当し、当社の業務遂行に支障を来たすと判断した場合、事前の通知なしに直ちにユーザーとの本利用契約を終了することができるものとします。
4.当社は、本条に基づく契約の終了によりユーザーに生じた損害につき、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

第12条 本サービスの変更・終了・中断

・当社は、ユーザーに事前の通知をすることなく、本サービスについて、それの内容の全部または一部を変更することができるものとします。
・当社は、当社の判断により本サービスの全部または一部の提供を終了することができます。この場合当社は、ユーザーに対し、当社が適当と判断する方法によりその旨を事前に公表または通知します。
・当社は以下のいずれかの事由が生じた場合、ユーザーに対する事前の公表または通知なく、一時的にまたは長期にわたり、本サービスの提供を中断することができるものとします。この場合当社は、ユーザーに対し、当社が適当と判断する方法によりその旨を事前に公表または通知します。
(1)本サービスの提供に使用されるハードウェア、ソフトウェア、通信機器設備その他一切の資源について、メンテナンスや修理を定期的にまたは緊急に行う場合
(2)インターネット回線、携帯電話回線等の通信回線の不通
(3)天災などの不可抗力
(4)火災、停電、その他の不慮の事故
(5)戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議
(6)その他、当社が本サービスの変更、終了、中断によってユーザーに生じた損害につき、当社は、一切の責任を負いません。

第13条 免責事項

1.ユーザーは、本サービスの内容および提供方法が、変更されうるものであることを了承するものとします。当社は、本サービスの存在、内容および提供方法の永続性をいずれも保証しません。
2.当社は、本サービスを利用した結果につき如何なる保証も行うものではありません。本サービスは現状有姿で提供されるものであり、当社は本サービスについて、特定の目的への適合性、商業的有用性、完全性、継続性等を含め、一切保証を致しません。
3.当社は、本サービスに関し以下の事項をいずれも保証せず、当社に故意がある場合を除き、一切の責任を負いません。
(1)本サービスにバグその他の瑕疵がないこと、その他本サービスの完全性、確実性
(2)本サービスがいかなる環境においても中断せずに利用可能なこと、全てのデバイスで動作することその他本サービスの適合性
(3)本サービス上で提供される情報その他ユーザーが本サービスを利用することで得られる一切の情報の完全性、正確性、適用性、有用性
4.ユーザーは、自己の判断により本サービスを利用するものとし、健全な生活環境を乱すような過度の利用を避けるよう心がけるものとします。当社は、社会的通念上適切な乾用を逸脱する利用によりユーザーに生じた社会的、精神的、肉体的な損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
5.当社は、本サービスに関してユーザーのデバイスに対し不正アクセスがあった場合や、コンピュータウイルスの侵入その他の第三者の行為によりユーザーに生じた損害について、当社に故意がある場合を除き、一切の責任を負いません。
6.ユーザーが本サービスの利用により第三者に損害を与えた場合、または第三者との間で紛争が生じた場合、ユーザーは、事故の責任と費用でこれを解決するものとし、当社に対しいかなる責任も負担させないものとします。ユーザーは、ユーザーと第三者との間の紛争により当社に損害または費用(合理的な弁護士費用を含みますが、これに限りません)が生じた場合、これを賠償または補償するものとします。

第14条 損害賠借

1.ユーザーは、本規約への違反その他自己の責に帰すべき事由により当社に損害を与えた場合、当社に対し、当該損害を賠償するものとします。当社は、同損害が発生し、またはそのおそれがある場合、コーザーに対し、その原因となる行為の差し留めを請求することができます。
2.当社は、当社の責に帰すべき事由によりユーザーに損害を与えた場合、ユーザーに対し、当該損害を賠償するものとします。ただし、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社の損害賠償義務の範囲は、当社がユーザーから受領した本サービスの利用料金の総額を上限とし、かつサービスの利用によりユーザーに直接的に生じた損害(逸失利益、結果損害その他の間投的に発生した損害は含まれません)に限定するものとします。

第15条 本サービスの知的財産権

1.本サービスにおいて当社がユーザーに提供する、一切の情報(以下「コンテンツ」といいます)に関する知的財産権は、当社または当社にその利用を承諾者(以下「ライセンサー」といいます)に帰属します。ユーザーは、著作権法その他の法令に基づき認められる場合を除き、当社またはライセンサーの承諾なしにコンテンツを複製、送信、その他の態様で使用してはならず、第三者に使用させてはなりません。
2.当社サイト上に表示される人名、企業名、商品名、サービス名、その他の名称(以下、総称して「商標等」といいます)には、当社または第三者が問標権その他の使用権を有する名称が含まれています。当社は、商標等が当社または第三者の登録商標であることを、当サイト上に記載することがありますが、この記載がない商標等であっても、当社または第三者が使用権を有することがあります。
3.本規約はユーザーその他の第三者に対し、商標等を談渡し、または使用承諾するものとは解釈されないものとします。ユーザーは、商標等について商標登録の出願をしてはならないものとします。
4.ユーザーは、本サービスに関する知的財産権について、その登録を出願し、移転を申請し、または行使してはならないものとします。

第16条 本規約の有効性

1.本規約の一部が法令等に基づき無効と判断された場合であっても、その他の規定の有効性には影響しないものとします。
2.本規約の一部が、一部ユーザーとの関係で無効と判断され、または取り消された場合であっても、その他ユーザーとの間の有効性には影響しないものとします。

第17条 特約事項

1.本サービスのうち一部のサービスに対してのみ適用される特約は、本規約末尾の特約事項部分に、適用の対象となるサービスの名称とともに定めるものとします。

第18条 專属的合意管辖裁判所

1.本サービスの利用または本規約に関連し、当社とユーザーとの間に紛争解決の必要が生じた場合、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第19条 準拠法

1.本規約は日本法を準拠法とします。

第20条 誠実協議

1.当社ユーザーは、本規約に定めの無い事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には互いに誠意を持って協議の上速やかに解決を図るものとします。

特約事項 中途解約

1.中途解約とは、契約期間の途中で契約を終了させることをいいます。
2.ユーザーは、当社に対して電話、電子メール、ライン、書面で予告することにより、本契約を中途解約できるものとします。
3.中途解約の場合、入金金額の30%を返金するものとする。なお、振込手数料等の当該支払いに係る費用は、当社の負担とする。
4.当社では、ビットコイン、イーサリアム、DAIの暗号資産(以下、仮想通貨とします)によるお支払いに対応しております。仮想通貨決済のお客様は、以下の通りとなります。
(1)中途解約の場合、当社が決済時に受領した仮想通貨の数量を基準とし、同一数量の30%相当を返金いたします。
(2)仮想通貨決済をご選択の場合、返金が発生した際は、お支払いいただいた仮想通貨と同種の通貨でご返金いたします。
(3)返金額は、決済時の仮想通貨数量を基準にいたします。日本円での返金には対応しておりません。
(4)仮想通貨の価格変動により、日本円換算額が変動していても、当社ではその差額保証はいたしません。返金時のレート変動による損益はお客様のご負担となります
(5)返金先のウォレットアドレスは、お客様が決済時に使用されたウォレットアドレスと同一のウォレットアドレス宛に送金します。
(6)仮想通貨での返金時には、ブロックチェーン上の送金手数料(ガス代等)が発生します。この送金手数料(ガス代等)は当社の負担とします。

条文以上

2025 年 4 月 1 日(同日施行)
2025 年 7月 11日(改定)
合同会社WALLS